みなさまこんにちは。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むしむしとした日が続きますね。
今回は『食中毒』に関しての注意喚起をさせていただければと思います。
食中毒には様々な原因となるものがあり、冬場にはノロウイルスが非常に流行ります。この時期に気をつけなければいけないのが、細菌による食中毒です。
近年見られる細菌による食中毒では、発生件数や重症例が多いことで知られる「カンピロバクター」や「腸管出血性大腸菌(O157など)」があります。このような食中毒を招く細菌は、増殖しても食べ物の見た目や味は変わらず、匂いもしないそうです。通常の細菌に比べ約1万倍という強い感染力を持っているものもあるため、百個程度の菌が付着した食べ物を食べても食中毒を起こさせ、症状も重篤になる場合もあります。
では、家庭における食中毒をどうやって予防すればいいのでしょうか。
厚生労働省のHPによりますと、食中毒予防の3原則として「食中毒菌」を『付けない』『増やさない』『やっつける』が掲げられています。
1. 付けない→清潔
食事や調理の時は手をよく洗い、生の魚や肉、卵などに触った後は、手をよく洗ってから次の調理に移りましょう。包丁やまな板などの調理器具は洗剤を使用してきれいに洗い、清潔にしましょう。
2. 増やさない→迅速
魚や肉は調理するギリギリまで冷蔵庫に保管し、魚は流水で洗ってから調理をしましょう。食品は新鮮なうちに調理し、料理は作ったら直ぐに食べましょう。お弁当の常温放置も絶対しないようにしましょう。
3. やっつける→加熱
調理については、材料の中心部まで熱が通るよう十分に加熱します。肉の生食は避けましょう。
食中毒になると、激しい嘔吐や腹痛で大変つらい思いをします。
これら3つの原則をしっかり押さえ、家庭からの食中毒の発生を防ぎましょう。
国際メディカル研究所から発売されています「瞬間キラ~+速効消臭くん」は次亜塩素酸水を原料につくられた新世代の弱酸性水です。
手に直接吹きかけたり、洗ったまな板や包丁に吹きかけたり、布巾にたっぷり吹きかけテーブルの消毒をしたりなど食中毒の予防に効果的にお使いいただけます。
是非お試し下さい。